太陽までの距離
約1億4960万km
光の速さでは:8分20秒
時速250kmの新幹線では:69年
徒歩(時速4km)では:4280年
太陽の大きさ
直径:地球の109倍(140万km)
体積:地球の130万倍
重さ:地球の33万倍
太陽にある元素
現在69種の元素が確認されている
水素:約80%(体積比)
ヘリウム:約20%
(水素とヘリウムだけで99.93%を占める)
その他、酸素、マグネシウム、窒素、炭素、鉄など
太陽の温度
表面温度:6000℃
太陽のまわりには、大小さまざまな天体があります。これらをまとめて太陽系(たいようけい)といいます。太陽のまわりの天体には、私たちの地球をはじめとする9個の惑星(わくせい)や、小惑星(しょうわくせい) 、惑星のまわりを回る衛星(えいせい)、そして彗星(すいせい)などがあります、太陽系には、9個の惑星があります。
太陽に近い順に、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王、海王、冥王星という名前がつけられています。
水星と金星だけが衛星をもっていません。そのほかの惑星は衛星をもっています。地球の衛星は月です。
太陽は、わたしたちの太陽系のなかで、一番大きな天体です。大きさは地球の約109倍もあります。太陽は、ガスが集まっている天体で、そのガスがもえて明るく光っています。
温度は約6000度もあります。
太陽の中に見える黒い部分が黒点(こくてん)という部分で、そのまわりの部分より、少し温度が低くなっています太陽のまわりには、大小さまざまな天体があります。これらをまとめて太陽系(たいようけい)といいます。
太陽のまわりの天体には、私たちの地球をはじめとする9個の惑星(わくせい)や、小惑星(しょうわくせい) 、惑星のまわりを回る衛星(えいせい)、そして彗星(すいせい)などがあります。
太陽系には、9個の惑星があります。太陽に近い順に、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星という名前がつけられています。水星と金星だけが衛星をもっていません。そのほかの惑星は衛星をもっています。地球の衛星は月で
、この太陽系の中にある天体の距離をあらわすのには、「天文単位(てんもんたんい)」という単位を使います。
|